SSブログ

麻布かりんと [■Foods  (たべもの)]

IMG_5509.JPG

昨夜実家の母より電話がありまして、
[電話]「麻布十番にね、かりんと専門店があるんだって。
 あんこが入ったかりんとっていうのをTVでやってたんだけど
 買ってきてくれない?あとゆずかりんとっていうのも食べてみたい。」
とのご命令。

しょうがないなぁということで、本日麻布かりんとへ行ってまいりました。

狭い店内はおばさま方でぎゅうぎゅう(ちょっと大げさですが)、
「あ、これがTVでやってたあれね。」といった声がそこここから。

ここでちょっとクレーム[バッド(下向き矢印)]
狭い店舗にもかかわらず、店員さんが6人ほどいたのですが、
レジ打ちひとりで、客さばきがあまりうまくなく
そのせいもあってレジには長い行列、そして店内が動き回れないという状態になっておりました。

もうちょっと、役割分担を明確にして、効率よく動いたらいいのに・・・。

IMG_5512.JPG

かりんと50選ということで、
しょうがかりんと、きんぴらかりんと、カレーかりんと、レーズンかりんと・・・と
風変わりな味がたくさん並んでおりまして、選ぶのにめうつりしてしまいました。
パッケージの柄が和風かつモダンな感じで、こちらも見ていて楽しいところ。

自宅用は5種類、母用は10種類購入しました。
http://www.azabukarinto.com/

ところで、母よりの一番のリクエスト「あんこがはいったかりんと」はなく、
かりんと味のおまんじゅう「こがし黒蜜 かりんとまん」というのがそれ。

karintoman.jpg 
   このできたてホカホカ感の画像が私にはトロの〇〇に見えちゃう[ふらふら]

無事任務を遂行し、帰りに寄った行きつけの焼き鳥やで
常連のおじさまがたにこの「こがし黒蜜 かりんとまん」を差し上げたところ
「甘すぎずおいしい」と、ことのほか好評でありました[わーい(嬉しい顔)]


初物Cherryと泥棒猫 [■Cats (にゃんこ)]

cherry.jpg
今年初めてのさくらんぼが、実家より到着。

cherry2.jpg  [かわいい]今年は、豊作で実も大きくおいしいとのこと。

泥棒ねこ.jpg
いきなり泥棒猫がっ!!

泥棒1.jpgとろ4.jpg
とろ3.jpgとろ2.jpg

とろろ.jpg  食べるわけではないのですが、なぜかかぶりつきます。

1とろろ.jpg

あまエルトマト♪ [■Foods  (たべもの)]

IMG_5424.JPG    [黒ハート]あまエルトマト

スーパーマーケットでトマトを買おうと売り場で発見したのが
 あまエルトマト

「JAかしまなだ・茨城県鉾田市産」と書いてありましたので
北関東の農産物を買わなくっちゃ!と即買い。

ネーミングの音の響きもかわいい「あまエルトマト」。

しっかしこれがあなどることなかれ、甘くてフルーティーでおいしかった!!
お昼に半分食べようかなぁなんて思っていたのが、
ついつい全部食べてしまいそうになるほど[わーい(嬉しい顔)]
(ぐっとこらえて、翌日のランチ分は残しました


気になって「JAかしまなだ」のHPを拝見してみましたところ
JAかしまなだ農産物紹介〔トマト部会〕のページに
[本]【あまエル】
  出荷時期:(春)5月下旬~8月上旬 (抑制)8月中旬~11月下旬
  あまエルとは、「あまくてエルサイズ」が名前の由来のミニトマト。
  部会独自の品種ブランドで、色、ツヤ、味を 重視しての出荷に努めています。
   営農指導員が畑での糖度検査と味の確認を受けてから出荷されるこだわりぶりです。

 とありました。

 因みに、トマト部会の他にも、
 メロン部会、アールスメロン部会、苺部会、園芸部会、根菜部会、みつば部会・・・ などなど
 こちらの農協さんにはいろんな部会があって、日々おいしい野菜や果物生産のために
 研鑽をつまれているようです。

 一度是非「あまエルトマト」召し上がってみてください。
 そのおいしさの虜になること間違いなしです。


 くちなし.jpg

 くちなし2.jpg  くちなしとサルビア

 
 

自衛団にゃのだ! [■Cats (にゃんこ)]

toro3.jpgtoro4.jpg

自然な風を取り込もうと窓を開けておりましたら、
トロ[猫]がしきりと外に気を配っておりました。

「トロさんいったい何を見てるの?」

toro2.jpg

「見回りにゃ。悪い虫が入ってこないように守っているにゃ!」
とでも言いたげなドヤがお(笑)

toro5.jpgtoro6.jpg

網戸があるので、ベランダへ出ることはできません。


ペパーミントティー [■UK (英国)]

今年は、節電もありより暑い夏が予想されます。
そこで、少しでも涼しく夏を過ごせる飲み物のご紹介。
ペパーミントティーです。

mint.jpg
シソ科ハッカ属の多年草のペパーミントの和名はコショウハッカ、セイヨウハッカ。
口に入れるとスーッと感じる清涼感に加え、抗アレルギー作用もあることから、
のど飴にもよく配合されています。

因みに、1938年頃は日本でのペパーミント生産量が
世界の7割を占めていたのをご存知でした?
私は、今回ペパーミントを掘り下げて調べていて知りました。

ニホンハッカ.jpg [かわいい]ニホンハッカ

そんな時代もありながら、日本ではハッカをお茶で飲むという風習は
定着していないように思われます。
一方、ハーブを多用するヨーロッパでは、生の葉っぱをふんだんに使った
ペパーミントティーがごく普通に飲まれています。

そもそも「ミントティーグラス」と呼ばれる
グラスコップが販売されているくらいですから。

ハーブティ.jpg
以前、英国でミントティーを注文して、運ばれてきたそれが
ティーバッグではなく、フレッシュなミントがグラスに山盛り入った
グラスが目の前に置かれたときは、かなり驚きました。

ヨーロッパでは昔ながらの伝統療法としてペパーミントティーを
過敏性腸症候群の症状を和らげるのに重宝するとし、
他にも腰痛や頭痛にも役立てられてきたようです。

[本]ミントティーの作り方:
摘みとったミントの葉をコップ一杯に入れて5分くらい蒸らすと
きれいな茶褐色にお湯の色が変わってきます。
これだけ!お好みではちみつやお砂糖を入れてもおいしいです。

*10分以上置くと苦みが出てくるので、10分以内に葉っぱは取り除くのがお勧め。
 今の季節は、冷やして飲んでももちろんGOODですよ。

minttea.jpg




















モイモイ [■その他]

モイモイ(Moimoi)というのは、フィンランド語で「こんにちは!」や「さようなら」などの
挨拶を指すらしい。「モイモイ」または「モイ!」と使うんだそうだ。

pic01.jpg

なぜフィンランド語の話かというと、
昨日の無謀なジョギングでパンパンになった足を癒してもらいに、
最近近所にできて、気になっていた「フィンランド式マッサージ」に行ってきたから。
その店の名が「モイモイ(Moimoi)」

フィンランド人と日本人のハーフの先生が施術してくれた。
気持ちはよかったものの、階段の上り下りがつらいほどの筋肉痛で、
本日はもう走るのを断念[ふらふら]

今夜はストレッチにいそしむことに。

IMG_5388.JPG

ランニング [■私事]

無題.jpg 
[テニス]Wimbledon Championships official site

ついさっき、今日のWimbledon チャンピオンシップの
試合スケジュールを確認しようとオフィシャルサイトを開いてみたところ、
トップにいきなりクルム伊達選手の画像が!!

なんだかとっても元気づけられます[ハートたち(複数ハート)]

昨夜は錦織圭とレイトン・ヒューイットの試合を深夜まで見ていて
眠れなくなっちゃいましたけどね。

で、ちょっとWimbledonに刺激され(笑)
久しぶりに夕方ランニングに出てみましたの。
アキレス腱完全断裂から1年2ヶ月とちょっと、
本気で走ったのは本当に久しぶり。
さすがに負傷した方の脚に走り出して早々に違和感を感じる始末。
少しずつ、少しずつ慣らしていくしかないかなぁ。

IMG_5428.JPG  [黒ハート]ぶひぃ~

そんなこんなで、コラーゲンもしっかりとってみました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5405.JPG

庭木にキクラゲ [■Flower (花)]

IMG_5383.JPG
数日前に、庭木の枝にキクラゲ?のようなものが生えているのを発見。

IMG_5384.JPG
3階くらいの高さに生えていました。地上からかなり高い位置。

IMG_5423.JPG
3日ほどたった今日は、ちょっぴりしぼんで?しまってました。


キクラゲは、木耳とも言われていますが、
属名及び種小名はラテン語の「耳介」に由来するのだそうで、
欧米での種小名は「ユダの耳」。
これは、ユダが首を吊った木からこのキノコが生えたという
伝承に基づくのだそう。

ということで、和英辞書で「キクラゲ」を引いてみたところ
 ■Jew's-ear《植物》
 ■Judas's ear《植物》
 ■wood [tree] ear《植物》〔【学名】auricularia auricula〕
                            とありました。


さて、これは、キクラゲではなくてハナビラニカワタケでしょうか?

東北応援にゃの [■Foods  (たべもの)]

IMG_5391.JPG

夫のゴルフコンペ土産は東北製造の食品いろいろ詰め合わせ。
南部せんべいもありまして、喜んでいただきました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5395.JPG   [猫]トロも積極的に食べてます。

今まで南部せんべいはプレーンな塩味と
ピーナッツ入りくらいしか知りませんでしたが、
このたびの詰め合わせには8種類も入っていて、ちょっとびっくり。

IMG_5392.JPG

IMG_5393.JPG

IMG_5409.JPG
盛岡冷麺と岩手のわんこそばも。

少しでも復興のお役にたてるなら、
東北および北関東製品を、できるだけ食べたいと思っております。











ノーフォーク ラヴェンダーファーム -Norfolk Lavender Farm- [■UK (英国)]

b3.jpg

イングランド南部の東に位置するノーフォーク (Norfolk) には、
英国内で最大のラヴェンダー畑であり、
王室御用達の名誉あるラヴェンダーを栽培している
「Norfolk Lavender Farm(ノーフォーク ラヴェンダーファーム)」があります。

b2.jpg

英国王室から譲り受けた約41万㎡の広大な領地には、
40万株以上のラヴェンダーが栽培されています。

b1.jpg
それは、数あるラベンダーの中でも唯一
“The English Lavender(イングリッシュラベンダー)”の称号を与えられた品種です。

6月から8月にかけたこの時期、
紫色の花でいっぱいの広大な土地には芳しい香りが漂い、
ミツバチのハミングがそこここから聞こえてきます。

b5.jpg

ロンドンから車で片道約3時間半のノーフォーク。
このラベンダーファームのビジターセンターに辿り着いた途端、
目の前に広がる紫の絨毯に圧倒され、
ラヴェンダーの香りに包まれます。

イギリスの老人ホームや施設に居住する方々の
レクレーションとして来訪されることもおおいらしく、
素敵な老夫婦や、おばあちゃま御一行様と一緒になることも。

6.jpg

古い手法での精油の精製実演なども見学できます。

行きたいなぁ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。