SSブログ

金継(きんつぎ) [■その他]

写真.jpg

青山に住む友人を訪ねると、夕飯に誘われるお店「豚組
お肉のこだわりはもちろんですが、キャベツ、香の物、御飯に赤だしもおかわり自由がうれしい

流石にそんなに沢山は食べられないのですが、キャベツはついついお代りをしてしまいます。


金継.jpg

それはさておき、このお店で使われていたおてしょうです。
金継が施してありました。


食器にもこだわりをもって、使ったいるんだろうなという、お店の心意気が感じられます。
古いものなのでしょうか?

ヨーロッパの古い食器を集めていたとき(最近は自粛しております)、
素敵な柄なのに、ヒビが入ってしまっているものは、牛乳で煮て応急措置をとったりしておりました。
ヒビの間に入り込んだ牛乳タンパク(カゼイン?)が、冷えると固まり接着剤の役割をするというのです。

私が集めていた食器は'60~’70年代のもので、高価なものではありません。
そこで、簡単に安価で処置ができる牛乳を使っておりました。

でも、金継には以前から興味を持っていて、いつか習いにいきたいと思っております。
今調べたところ、教えてくださるところがあるようです。

[本]金継教室・金継宗家http://urushiart.com/schoolroom.html

近いうちに、行ってみたいと思います。




コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

syo5

おお!豚組といえば記念すべきOFF会の場所!
twitterの聖地みたいなところですよねー。
アカウントフォローしてます。
by syo5 (2010-05-29 19:09) 

shironecohana

以前の記事でも思いましたが、やっぱり美味しそう☆☆☆
鶏よりも牛よりも…豚が大好きニンゲンにはたまらないっ。
今度、ランチで行ってみますにゃね〜。

by shironecohana (2010-05-29 23:18) 

yukari

金継に教室なるものがあるんですね~!マニアックでいいですね~。
ヒビを牛乳たんぱくで処置出来るなんて知りませんでした!土鍋のヒビをお粥で処置したことはありますが。
金継教室レポートも楽しみにしてます。
by yukari (2010-05-30 14:50) 

lancian

>yukariさん
 土鍋のヒビをお粥で処置するのは、日本人の知恵ですね。
by lancian (2010-05-31 14:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。