SSブログ

「銀杏」と書いて何と読む? [■Foods  (たべもの)]

初物銀杏.jpg

近所の居酒屋[ビール]で新ぎんなんをいただきました。
皮をむいた指には、生のぎんなんの独特のにおいが残るほどフレッシュ。

先週の金曜日、
札幌在住の友人が、北大の銀杏並木でぎんなんを拾い家に電車で持ち帰った。
(毎年行っているそうです。)という話に触発されたのでございます。


で、その「ぎんなん」を食べながら、ふと思いついたことがございます。

何を改めて・・・なんですけど、
「銀杏」と書いて「いちょう」とも「ぎんなん・ぎんきょう」とも読む。

いちょう」だと木そのもので、
ぎんなん・ぎんきょう」は実を指す。

こういう植物って、他にあるのかしらん。

そういえば、東京都の木って、銀杏でしたよね。

そして、小学校か中学校で
[ペン]「銀杏は古代植物の生き残りで、裸子植物門イチョウ綱の中で唯一現存している種」
と教わったような、うっすらとした記憶[眠い(睡眠)]

さらに、最近の健康食品(サプリメント)には、
「脳内の血行を促進する効果がある」と謳っているものもありますな。
ギンコエキス配合なんぞと書いてあって。


[ひらめき]もうひとつ疑問がむくむくと沸いてきて、
欧米ではぎんなんって食べるんだろうか?」と。


そこで帰宅して調べてみました[目]

まず、
銀杏(いちょう)は英語でgingko [ginkgo] 《植物》〔木目が緻密。家具、碁盤に用いられる。〕
ginkgo [gingko] biloba《植物》〔【語源】「銀杏」を読み間違った発音がそのまま英語にされた。


[ひらめき]なぁんと、欧米人が日本人の発音を聞いて、それがそのまま[ginkgo]になったとは[exclamation×2]

ついでに、英国とアメリカの検索サイトで「Ginko Nuts cooking」を検索してみましたところ、
中華料理の炒め物に使われる場合と、スープに使われているレシピが乗っておりましたが、
他はほとんど、日本料理の紹介。

日本の焼き鳥屋で、殻ごと焼いたものを食べたことがあるとか、串焼きにしたものとか。
そして日本の心「茶碗蒸し」の作り方も紹介されておりました。[わーい(嬉しい顔)]

何はともあれ、
あいらいくぎんなん[ハートたち(複数ハート)]


コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

Lucien

こんばんは、茶碗蒸しにはいっているものがまさかあんなに臭いとは!
by Lucien (2009-11-02 19:42) 

lancian

Lucienさん
おフランスでは、どのようにして召し上がりますのぉ?
今度教えて!
by lancian (2009-11-02 20:26) 

cheeやん

厳重包装で運搬のため、誰にも嫌がられませんでしたわヨ!
また今週も拾って帰ろうと思ってます。

ちなみに昼休みに職場のサンダルで挑むので、
同僚ちゃんからはいやがられているかも・・・
先週ぎんなん拾った日のお仕事、午後の部にはかな~りニオイました。
by cheeやん (2009-11-03 21:58) 

lancian

cheeやん
あれは、ファブリーズでも無理でしょうねぇ・・・・。

いやいや、きっと気づかれてますって。
by lancian (2009-11-03 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。