SSブログ
■Dogs (わんこ) ブログトップ
前の10件 | -

Chinese Crested Dog (チャイニーズ・クレステッド) [■Dogs (わんこ)]

m4s.jpgm19s.jpg
チャイニーズ・クレステッドのマニちゃんに会ってきました。
とても珍しい犬種です。

このマニちゃん(♂・5歳)は先の地震による災害で家屋が崩壊し、
水も出なくなった潮来のブリーダーで飼われていたワンちゃんのうちの一匹。
当時100匹近い犬が一緒に飼われていて、救出?された時の犬たちの住まいの状況は不衛生で、
この子も体は汚れ、皮膚は赤くただれ・・、という状況だったのだそうです。

知人のお宅は、ボランティアでトイ・プードルやパグなどを含め数匹引き取り、
里親さんが見つかるまで世話をしていたのですが、
マニちゃんだけは年齢か、はたまたその風貌故かなかなか里親さんが見つからず、
そうこうしているうちに、情がうつってしまいそのまま飼うことにしたという経緯。

また、片目の色がちょっと違うのでどうして?と尋ねると、
不衛生かつ水のない状況に長くいたせいで、
引き取った時にはすでに片目を病っていたそうで、
動物の眼科専門医に診察してもらうと、治療には一年近くかかると診断されたのだそうです。
眼軟膏一本5,000円!!本当に、動物の治療費と薬は高いなぁ・・・(しみじみ)


「お散歩しているとね、ひとりとしてかわいいですねって言ってくれないのぉ。」
「被災地から引き取ったって言うとね、原発の影響でこんなふうになっちゃったんですか?
 なんて言われたりもするしね・・。」
「ブス犬コンテストでナンバー1になった犬種らしいけど、毎日見ているとかわいく見えてくるのよ。」
と飼い主。

無駄なきは全くせず、人懐っこく、お散歩をしていても他の犬にもすこぶる友好的。
お邪魔している間、私の膝でおとなしくずっと眠っていてくれたのですが、
「ゆたんぽ犬」の別名通り、本当に暖かくて気持ちがいいのです。


以下はかわいすぎる、人の表情にも見えるマニちゃんショット。
m5s.jpgm10s.jpgm9s.jpgm7s.jpgm6s.jpgm8s.jpg

一緒にお散歩にも行きました。
m21s.jpg
m22s.jpg
m23s.jpg

お土産はこちら。
ササミ.jpgジャーキー.jpg
とっても喜んでくれました。
実はマニちゃん、野菜好きなんだそうです。

この子は、本当に良いお宅に引き取られ、きっとこれから
楽しい安心の生活を送れるのでしょうが、
世の中にはまだまだかわいそうな小さな命がたくさんあることを考えると
胸が痛くなります。


日本も英国のように動物の(命の)売買をするペットショップがなくなると良いのですが・・。


[本][犬]>「チャイニーズ・クレステッド・ドッグ」とは

チャイニーズ・クレステッド・ドッグの起源については不明な部分が多く、発見された国々のそれぞれが原産国であるとする説があるが、そのいずれにも確証がない。
1500年代にスペイン人が中南米の各地に上陸し、チャイニーズ・クレステッド・ドッグを発見した事が中南米原産説の根拠となった。
被毛の状況からして寒冷地の原産であり得ないとする意見もこの説を補足した。

ところが同時期以降、中南米以外のアフリカやアジアのさまざまな地域でも無毛犬が発見された事により、中南米原産説に説得力がなくなった。
又、チャイニーズ・クレステッド・ドッグはアフリカ産のヘアレスドッグと類似点が多く、無毛犬の原産地はアフリカと考えるのが常識的となった。

スペイン人の中南米上陸より前の13世紀頃、アフリカ原産の無毛犬が中国に渡り、小型に改良固定され、その後、中国船の交易によって世界中にもたらされ たとするアフリカ原産、中国改良説が現在有力となっている。
実際、チャイニーズ・クレステッド・ドッグが発見されたのは世界中の古い港町に限られており、中国交易船の航跡と一致する。
チャイニーズ・クレステッド・ドッグは無毛であるため、ノミなどの害虫が付きにくく、当時の船の衛生状態を考える時、船中での飼育に好都合であったと言う話もある。
さらにこの犬の体温は一般犬よりも高く40度が普通で、湯たんぽ代わりに使われたとも言われている。
チャイニーズ・クレステッドとは「中国人の冠」の意であるが、頭頂の冠毛が往時の中国人の髪型に似ている事に由来するもので、この名称が中国原産の根拠とはなり得ない。
仮りに中国原産説をとるならば、中国に現存しない事の説明も必要である。

少なくとも中南米ではチャイニーズ・クレステッド・ドッグはチワワの祖先犬と考えられている歴史の古い犬である。
中南米では無毛の小型犬を食用にする習慣があり、チャイニーズ・クレステッド・ドッグはこれらの犬の系統に位置するものと考えられる。

チャイニーズ・クレステッド・ドッグは19世紀に入り、ヨーロッパやアメリカに珍犬として紹介され興味の対象とはなったが、すぐに一般家庭で飼育される事にはならなかった。
アメリカの犬種団体ではこの犬種の登録が途絶えたために公認が取り消された事もある。

チャイニーズ・クレステッド・ドッグには「ヘアレス」と全身に毛のある「パウダーパフ」の2タイプがある。
ヘアレスとパウダーパフを並べて見ると、異なる犬種のように見えるが、被毛を除外すればまったく同犬種である事がわかる。
ヘアレスとヘアレス、ヘアレスとパウダーパフの交配では両方のタイプが生まれるが、パウダーパフとパウダーパフの交配では常にパウダーパフが生まれる。
チャイニーズ・クレステッド・ドッグには系統的にグレーハウンド型とテリア型の2つのボディタイプがあり、頭部骨格はヨークシャー・テリアと似ている。

ヘアレスの頭頂には冠毛があり、口吻と尾の先端、下肢に若干の飾り毛がある以外は無毛で、あらゆる犬種の中で最も珍奇な犬である。
ヘアレスの皮膚はあたかも人間の皮膚のようであり、汗腺があり人間同様に汗をかく。
体温を下げるための、あえぎ呼吸をしない珍しい犬種である。
被毛がない事による皮膚の乾燥を防ぐためベビー・オイルなどを塗る習慣がある。
無毛犬は遺伝的に強壮ではなく、前臼歯はほとんど欠歯で、爪に異常のある個体が生まれる確率も高い。
犬種標準上、ヘアレスのみ欠歯が容認されている。

(ワールド・ドッグ図鑑より抜粋)

江戸っ子ルシアンパリへ行くの巻 ~Bon Voyage!~ [■Dogs (わんこ)]

凱旋門s.jpg  @凱旋門前[犬]

Bonjour, Messieurs et Dames.
紳士、淑女の皆様こんにちは。
日本橋在住のルシアンちゃんより、パリ旅行の報告が届きました。

ルーブルs.jpg 
[犬]ルーブル美術館は絶対にいかなくちゃ!

ポンピドゥーs.jpg  @ポンピドゥー[犬]

ポワラーヌパンやs.jpg  @ポワラーヌのパン屋さん[犬]

Mamma(ママさん)がパン屋さんでお買い物している時も、おりこうさんにして待っていました[犬]

シードルとガレットs.jpg  @カフェ[喫茶店]   
シードルとガレット、私もガレット食べたいワン[犬]

改装中サマリテーヌs.jpgオヨヨ犬禁止s.jpg 
サマリテーヌは残念ながら改装中[犬]

オヨヨ[あせあせ(飛び散る汗)]こちらは犬禁止だなんて、失礼しちゃう!![犬]

エッフェルs.jpg  @エッフェル塔

今回の旅行で大変お世話になった(フランスでの検疫手配など)
パリ在住の日本人カメラマンさんに、エッフェル塔の前でポートレートを撮影していただきました。[犬]

気持ちいい芝生s.jpg
モデルって疲れるわぁ~[犬]



夫をナンパしたワン嬢と秋の味覚 [■Dogs (わんこ)]

IMG_6152.JPG
後ろ姿ですが・・、黒ラブラドール(母)と柴犬(父)のミックス犬のお譲さんです。
自由が丘の東急ストアの前で、夫が彼女[犬]にナンパされました[わーい(嬉しい顔)]

ストアの前で、夫が試食にもらったパンをひとかけ口に運んだ途端
彼女の瞳にロックオンされちゃったそうです。
じじじぃぃぃ~っと見つめられたので、口からパンを出し
飼い主さんに「パンをあげてもいいですか?」と聞いたところ即お許しが。
パンをあげようとするや否や、抱きつかれたんだとか[揺れるハート]

IMG_6154.JPG

パンをもらったら、さっさと移動。
普通のラブラドールに比較すると、一回り位小さ目。
9頭生まれた内、6頭が母似の黒で、3頭が父にの柴犬毛質を受け継いだそうです。
おとなしく、人懐こいお譲さんでした。


栗です。今年の初物。
クリ.jpg

秋.jpg
茹で栗に、枝豆と焼き秋茄子。
そしてキリン秋味。
夕暮れ時は、虫の音が聞こえる秋になりましたねぇ。

コタローさん [■Dogs (わんこ)]

こた2.jpg こた1.jpg

トイプードル[犬]のコタローさん(♂)です。

本日、友人宅に[猫]仔にゃんこチビターズともども、お邪魔しました。
コタローちゃんは、とてもおとなしく、いつお邪魔しても、無駄鳴きすることのないおりこうさん。

突然の小さな生物の訪問に、テンションアップ。
後ろ足立ちで背伸びをしながら、テーブルの上をのぞき込んだり、驚きながらも興味津々。

こた3.jpg
こた4.jpg
こた5.jpg

テーブルの下から顔を出して、くんくんくん。
なめてくれようとしてくれます。

こた6.jpg
こた7.jpg

ベビーシッターをまかせてもいいかと思うほど、やさしく接してくれておりました。

じじ2.jpgべべ3.jpg

じじ3.jpg
べべ1.jpg

老犬チーズ [■Dogs (わんこ)]

チーズ1.jpg

友人の家(カメラ屋さんです)に遊びに行くと、店先に何やらででぇんとした物体。

チーズ2.jpg

そして、スピースピー[眠い(睡眠)]と音が。

チーズ3.jpg

チーズくん12歳。
最近、股関節を痛めて、歩けなくなってしまったんだどか。
さらに、昨日まで若くて元気なチワワちゃんとヨーキーが遊びに来ていて
ようやく帰ってくれたので、今日はひとりのんびり、ゆったりしているんですって。

友人曰く、「こやつが朝ごはんを残したほどだったから、相当疲れたのねぇ・・。」

チーズ4.jpg チーズ5.jpg

お疲れ気味にもかかわらず、しっかり愛嬌を振りまいてくれました。
チーズ君ありがとう[ハートたち(複数ハート)]

グレート・ピレニーズ Great Pyrenees [■Dogs (わんこ)]

ルナちゃん.jpg

グレート・ピレネーズのルナちゃんです。
トロとランの病院仲間でもあります。

ご近所に住んでいて、生後5ヶ月くらいから知っていますが、
もうその頃にはちょっとした中型犬なみの大きさはありました。

飼い主のおじさまに、久々にお声をかけて立ち話をしておりましたら、
疲れちゃったらしいルナちゃんは、道路に寝そべってしまいました。
この時期のお散歩は、ルナちゃんには大変。
でも、ルナちゃんのお部屋には、春頃から既にクーラーが入っているんですって。



[本]グレート・ピレネーズ
グレート・ピレニーズは原産国やイギリスでは、ピレニアン・マウンテン・ドッグと呼ばれる。
ピレネー山岳地域で古くから使役犬として飼育されていた大型犬である。
グレート・ピレニーズは牧羊犬としてきわめて高い能力を発揮し、
古くから羊の番に最適の犬種と言われている。
1000頭もの羊を山麓の村から、草の豊富な山間の放牧地に移動させる作業を
数頭のピレニーズでこなす事ができた。[犬]

見かけ倒しのボルゾイくん [■Dogs (わんこ)]

ボル.jpg

我家の近所のボルゾイです。
買い物の途中などで、時々見かけるのですが、以前飼い主さんと話したときは、
とても内弁慶だとおっしゃっていました。

今日もお店の横につながれて、ひとり飼い主さん待ち。

ボル1.jpg

近づくと、おそるおそるといった感じで、鼻を近づけてきます。
が、すぐに尻込み・・・。

ボル2.jpg ボル3.jpg

飼い主さんの姿が見えないので、寂しくて不安がいっぱいで、誰かにすがりたいけど、
やっぱり飼い主さんじゃないとダメダメといった風な、弱虫ボルゾイくんなのでした。



[本]ボルゾイ
[犬]ロシア原産の非常に大型のサイトハウンド。
以前はロシアン・ウルフハウンドと呼ばれていたが、1936年にボルゾイに改名された。
ボルゾイとはロシア語で「俊敏」を意味する。
その名の通り、走るのがたいへん速く、オオカミ狩りの猟犬としてロシア帝国の貴族に飼われていた。
そのため、ロシア革命後に民衆が多数のボルゾイを貴族の象徴として虐殺したが、
革命前に海外の王侯貴族に進呈されたボルゾイをブリーディングし、再びボルゾイは純血種として復活した。


誘い上手のマロンちゃん [■Dogs (わんこ)]

カエル.jpg

病院からの帰り道。
まぶしい光の中に、イヨイヨ出番の季節に向けてはりきるカエル王子の姿がありました。

さて、駅までの途中、本日もマリクレール通りの遊歩道ベンチで一休み。

マロン0.jpg 1マロン.jpg

お隣のベンチのおじいちゃまとお散歩に来ていたワンちゃんと、目があっちゃいました。

3マロン.jpg 21マロン.jpg

名前はマロンちゃん。
どんどん、すりすりと顔を寄せてきます。なでるのをやめようとすると・・・。

4マロン.jpg 5マロン.jpg

ゴロンとお腹を出して、誘われてしまった[わーい(嬉しい顔)]
お腹を撫でる手を休めようとすると、前脚をあげて催促されます。

体勢がつかれたので、ベンチに座り直すと、私の前にトコトコトコ&ちょこん。
6マロン.jpg
やっぱりなでるのをやめる素振りを魅せると、膝の間に顔をうずめてくる人懐っこさ。

最後の最後に、バイバイねぇ~と立ち上がったら、
こんな後ろ髪を引くポーズで見送られました。

7マロン.jpg

月曜日も会えるかしらん、誘い上手のマロン[犬]ちゃん。

お父さんチョコとソックリさん [■Dogs (わんこ)]

おとうさんチョコ.jpg

知人にいただいた、ソフトバンクのお父さんのグラフィック缶に入ったチョコレート。

こんなかわいいパッケージコラボ商品があったなんて、知りませんでした。
やりますね、glico[犬]

いただいて、喜んでおりましたら

写真a.jpg写真b.jpg

お父さんのそっくりわんちゃんに遭遇。
カメラを向けて、念を送っていたら、振り返ってカメラ目線くれましたよ[わーい(嬉しい顔)]

古代エジプトのファラオに献上された犬 [■Dogs (わんこ)]

毎週一回、にゃんsのトイレの砂を購入に、近所のペット関連ショップに出かけます。
その店で、初めて見る犬種のわんちゃんに出会いました。

その犬種の名は「バセンジー」。
初めて聞く犬種でしたので、すぐに調べてみましたところ、なんともこれが由緒正しき犬種。

dir01701.jpg    [犬] アニマルプラネット・ドッグガイドより

以下は、とあるサイトからの抜粋(要約)です。

[本]****************************************************************************************************
バセンジーの原産地は中央アフリカのコンゴ、しかも相当奥地の孤立した地域。

この地域のピグミー族が狩猟に使っていた犬の中から、」バセンジーの純粋なタイプのものが
発見されたと言う。 交通が不便で他の地域との交流が無い地理的な事情が、
この特異な犬種の純粋性を数千年にわたり保つために有効であったと思われる。

古くは、古代エジプトのファラオにバセンジーが献上されたと言う記録が残っており、
同時代の遺跡から出土する美術品や壁画を見てもバセンジーが古代エジプトで
保護されていた事がわかる。

エジプトの滅亡後はコンゴの奥地で人類とともに野生的な生活を続けて来たと考えられる。

バセンジーが広く欧米に紹介されたのは20世紀になってからの事。
19世紀の終りにイギリスのアフリカ調査団がバセンジーを発見して連れ帰ったのが
きっかけでバセンジーが西洋に知られる事になった。***************************************************************************************************
[ペン]アニマルプラネットのドックガイドはこちら↓
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir01700.html

残念ながら、カメラを持っていなかったため、初めて会ったバセンジーちゃんの生画像はありません。

バセンジー かすてらくん.jpg バセンジー.jpg
左はサイトでみつけた、かすてらくん(モデル犬)。

今日会った飼い主さんが言っていらしたのですが、
この犬種の特徴は、くるんと巻いた尻尾にもあるそうです。
それとほとんど無駄鳴きしないんだとか。

なかなか、他人にはなつかない犬なんだそうですが、
鼻を近づけると、クンクンした後に、ぺろろんとしてくれましたよ。

今日から、私のマイブームなブリーディングになりそうです。[ハートたち(複数ハート)]
前の10件 | - ■Dogs (わんこ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。